司法書士の徒然草

愛知県地方在住。司法書士のこととか。いとう司法書士事務所(http://www.itou-legal.com/)

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

成年被後見人の選挙権

成年後見制度:被後見人「選挙権返して」 国側、争う姿勢 地裁で初弁論 /京都 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110826ddlk26040549000c.html「選挙権喪失は違憲」と提訴=被後見人の男性−札幌地裁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091400727…

添乗員の「みなし労働時間制」適用認めず 

2審も添乗員の「みなし労働時間制」適用認めず http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110914-OYT1T00896.htm派遣添乗員の残業代請求の裁判があったようです。102万円支払い命令のうち、半分は付加金のようです。事業場外みなし労働制度とは、労働者が…

成年被後見人の選挙権

成年後見制度:被後見人「選挙権返して」 国側、争う姿勢 地裁で初弁論 /京都 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110826ddlk26040549000c.html「選挙権喪失は違憲」と提訴=被後見人の男性−札幌地裁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091400727…

そんな非課税根拠が!

登記名義人の住所が印鑑証明書と違う・・・登記名義人が住所変更していないのに、ごくたまにこんなことが起きます。 半年に一回くらい。そんな時は、いろいろ原因を疑うのですが、最初の方で疑うのが、移記ミスです。こんなこと司法書士試験では、まったく考…

貸し主、元借り主側を訴え

毎日jp 提訴:貸し主、元借り主側を訴え 賃貸住宅更新料巡り−−地裁 /京都 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110910ddlk26040557000c.html最高裁まで判例が確立していない時点で「判例が確立しているから云々」としては危ないんですね。考えさせられる…

破産手続開始の登記がされた会社の破産手続開始の決定当時の支配人に係る印鑑の証明書の交付の可否

破産開始決定当時の代表者の資格証明書等の交付については、平成21年4月17日の最高裁判例により、従来の扱いが変更され、交付されることになった。そこで、その会社の支配人についても一緒なのか?と疑問が湧いたので、文献を調べてみたら、そのことに言及し…

破産手続開始の登記がされた会社その他の法人の破産手続開始の決定当時の代表者に係る代表者事項証明書又は印鑑の証明書の交付の可否

今年の4月1日に出された通達なのに、なぜか東京司法書士会の方では最近まで通知されなかった、この通達。 昭和45年の民事局回答により、破産手続開始決定当時の代表者にかかる代表者事項証明書及び印鑑証明書は交付されないものとされていました。 しかし、…

非課税のところを一万円と・・・

昔の失敗談です。昔、マンション管理組合法人の理事の変更には、登録免許税はいくらかかるの?という質問をお客さんから受けた。一般社団法人の場合、理事の変更は、登録免許税法別表第一24(1)カにおいて・・・ 取締役、代表取締役若しくは特別取締役、会計…

申請用総合ソフトのWindows 7(64ビット版)対応について

オンラインの申請ソフトが、ずっと64ビットOS未対応だったので、 いいかげんにしろよ、と思っていましたが、ようやくです。これで心置きなく、新しいパソコンが買えます。【お知らせ】申請用総合ソフトのWindows 7(64ビット版)対応について http://www.tou…

エージーカードが特別清算

プロミス子会社が特別清算=負債52億円−帝国データキャッシング債権譲渡のご案内 エージーカードは、平成22年3月27日に三洋信販に事業譲渡して、今年の7月31日に解散しておりました。↓よかったら応援クリックお願いします!!にほんブログ村

学説推論問題その2

前回の続きです。国語で学説推論問題を解けなかった僕は、友人に「学説は暗記するもの」とアドバイスをうけました。ただ暗記するにも資料をどうすればいいか。 当時受けていた講座で使用していたテキストには、過去に出題されたことのある学説しか掲載されて…

そうですか、氏名更正登記いるんですか

司法書士の業務につくと、正字俗字に敏感になっていきます。所有権移転の登記義務者側において、登記簿上の漢字と印鑑証明書上の漢字がよ〜く見ると異なるとき、法務局によっても対応が違う時があるので、読み替えができるのかどうか、確認する事もよくあり…

認定考査の結果

認定考査の結果が発表されましたね。司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(平成23年9月1日付け)の基準等について http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00084.html司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(平成23年9月1日付け)に…

学説推論問題その1

僕の受験仲間で、一年早く、しかも一発で司法書士試験に合格した先輩がいました。僕はその時勉強一年目で、とにかく学説推論問題が苦手でした。推論は国語だっていう人は多いですよね。国語の高校時代の成績は1でしたし、何も対策しないで、点が取れる人がと…