司法書士の徒然草

愛知県地方在住。司法書士のこととか。いとう司法書士事務所(http://www.itou-legal.com/)

受験時代には自分はやらなかった事5つ

司法書士受験生さんのブログを見てると、「へーこんな勉強方法があるんだ」とか感心することが多いです。

私は、2年ちょっと勉強をして、本当にあれやこれや試して、およそ試験に出そうもない細かい事まで、とにかくいろんなことを覚えて苦労してしまいました。それでも、多分、現在の司法書士試験に比べれば易しかったかもせれませんね。年々難しくなってきてます。

そんな無駄の多い私でも、「これをやっちゃぁ、合格が遠のくのでは?」と思ってやっていない勉強方法などがあります。今日はそんなことでも書いていこうかと思います。

講義の音声を録音して何度も聞く(聞き流す)

生講義を録音している受験生がいましたけど、私はやりませんでした。だって再度講義を聞いてる暇なんてないんだもん!
ましてや、寝るときや、通勤時間に録音を聞く(聞き流す)という人がいるらしいんですが、英語耳を作るんじゃないんだから、それ、効率が悪いんじゃないかと。
普通にテキストを読んだり、過去問を解いた方が効率がいいと思います。

ノートをつくる

講義を聞いて、ノートをとる、という方がいると思いますが、この勉強方法は大学受験の時からやっていません。
ノートとっても見返さないし、「まとめノート」と称したノートを作っても、テキスト(教科書)を見た方が一番まとまってますからね。
「ノートをとらないと覚えられない」という人なら、自分で問題を作って書いて、それを解いていった方が勉強になると思います。一問一答とかね。

公開模試の解説を聞く(解説ビデオを見る)

レックとかWセミナーの公開模試を受けると、その後、講師から模試の解説が始まると思います(今は違いますかね?私の時はそうだったんですが)。その時の解説は聞きません。聞かずに帰って家で勉強します。
これは、私が受けた解説講義の講師が、たまたまそうだったのかもしれませんが、とにかく書いてある事しかいわない先生だったんです。多分新人だったのかもしれません。
「いや、解説読んでるだけやん」と思い、二度と公開模試の解説講義は受けませんでした。時間の無駄です

ブログを作る

受験生の時は、とっても参考になりました。他の受験生の動向や最新情報も分かって読者としては有意義だったんですが、運営側は大変そうですよね。
ブログをしながら合格される方は凄いと思いますが、私には到底無理だと思いやりませんでした。今だって仕事しながら趣味でやっているとはいえ、大変なのに!

ペットを買う

ペットを飼ったら彼氏彼女はできにくくなります。いや、そういうことじゃないですね。
自分の部屋に癒しがいると、私は勉強に集中できません。世話だって大変なのにねぇ。
今、私の自宅には赤ちゃんがいて、とても癒されますが、自宅では仕事になかなか集中できません。


以上、私の場合は、勉強漬けにして集中しないとモチベーションが保てなかったというのがあります。
自分に合った勉強方法や環境を整えていってください。

新・司法書士始末記

新・司法書士始末記

詳解 改正会社法―平成26年改正の要点整理

詳解 改正会社法―平成26年改正の要点整理


右下のB!はてなブックマークをクリックして頂くと、もっと嬉しいです!
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
人気ブログランキングへ
ブログランキングならblogram