遺言により相続分の指定のあった相続登記をすることとなりました。
必要書類も、さほど大変ではないので、書類を集めたら、直ぐに登記申請と軽く考えていたら、はて? この場合のオンライン申請の登記原因証明情報としてPDFにするものは何になるのか?と疑問が出てきました。
オンラインにて相続関係説明図をPDFにすれば、遺言書の添付は不要なのでしょう、きっと*1。しかし、今回の登記申請の登記原因証明情報は、遺言書、住民票の除票、被相続人の戸籍謄本、受遺者の戸籍謄本となり、これらの情報では相続関係説明図は作成できません。
戸籍を全部集めても良いのですが、それは手間ですので、上記の書類を全部PDFにするしかありません。しかも、原本還付処理をしなければならないので、更にコピーの添付も必要となりそうです。
うーん、申請書を整えるのが大変そうですね・・・。
文京区の司法書士 いとう司法書士事務所
http://itou-legal.com/
TEL:03-3868-2276
FAX:03-6369-3428
司法書士試験コミュニティ
司法書士試験のための情報サイト。現在受験中の方や、これから受験を始める方のためのコミュニティサイトです。