今日は、朝から裁判所めぐり。訴状を提出しにいってきました。
まあ、郵送でもいいんですが、裁判所がどんなところかとか知っておきたいし、補正とかあったらその場で直せるので、できるだけ裁判所の受付に行っています。
ということで、茨城県龍ヶ崎市にある龍ヶ崎支部にいってきました。
事務所は中野区にあるため、4回ほど乗り換え。
しかも、佐貫駅から龍ヶ崎までの電車は1時間に2本!(うちの実家にある名鉄弥冨線に匹敵するじゃないか)
まあ、そうはいっても「市」だし、龍ヶ崎っていう、何だかかっこいい名前なんだし、すんなり行けるでしょとタカをくくっていました。
何とか、佐貫駅までたどり着き、関東鉄道龍ヶ崎線に乗っておりましたら
景色はだんだんと懐かしい感じに…
こ、これは…実家とまるで変わっていない!田舎じゃないか!(龍ヶ崎市民の方すいません)
訴えを提起する時、管轄をまず考えるのですが、今回は、水戸市にある裁判所でも提起することができました。
しかし、水戸市では交通費がかかりすぎるので、支部にしたのですが…大丈夫なんだろうか?ここまで乗り継ぎに時間がかかっており、裁判所に行くまでに半日以上時間を使ってしまうんじゃないか…。
少なからず、私には縁がある土地なのだと(無理やり)思うことにした(というか交通費をかけるわけにはいかない)。
竜ヶ崎駅に着いて、裁判所のHPで地図を再確認。
駅から北方向に歩いていくと、直ぐに目的地に。
「よし!駅からは近いな。これなら大丈夫!」
しかし、目の前は、「龍ヶ崎市役所」の文字。
※後でわかった事だが、裁判所の住所で検索すると
Google先生は、間違って市役所を指します。
はて?裁判所がありませんけど…?
もう一回、裁判所のHPで地図を見る。
この地図、もしかして上が北じゃない?
地図って普通、上が北でしょ!地図の左側に市役所って書いてあるし。
ここまで既に3時間を要している。
猛ダッシュで裁判所へ行く。文字通りダッシュ。37のおっさんが走る走る。
竜ヶ崎線の本数は少ないのだ。もうのんびりできない。
おしまい。
↓2月用のバナーです。寒いですね。応援クリックをしてもらえると嬉しいです!あと、右下のB!はてなブックマークをクリックして頂くと、もっと嬉しいです!
にほんブログ村