司法書士は銀行で決済する業務があります。
売主さん、買主さん、売主仲介、買主仲介が一同に会し、融資の実行などが行われるため、絶対に遅刻は許されません。
ただでさえ心配症である私は、集合時間の50分〜1時間までに銀行に入ってることが多いです。
そこでは特にやることがないので、ぼーっと。
そして大体集合時間の30分前に行員にブースが空いているか尋ねます。
ただ、あるとき、行員さんに「司法書士先生は大体一番遅く来られていますよ」と言われてしましました。
なんだって!?世の司法書士は、みんな遅刻することにビビッて早く来るもんだと思ったのに!まあ、1日に何件も抱えている司法書士さんは、ギリギリにくるのだけれども…。
私なんか、前日に確認した時間と場所すら、不安になるというのに。
司法書士は聞き間違いが一番恐ろしい
前日には「明日よろしくお願いします」という連絡を仲介さんや買主さんに連絡をするのだが、その時には、「時間は13時ですよね?」「時間は10時30分ですよね?よろしくお願いします」などと再度確認し、しかも時間の確認は聞き間違いのないよう、30分は「半」とう表現を使わず、時間も24時間で聞く様にしています。
可能であるならば、自衛隊用語で確認したいくらいです
まあ、「司法書士さんが一番早くくるなんて珍しいですね」と行員に褒められ(まさかイヤミ?それとも「早いよ!」という意味か?)、気分がいいところでブースに入ります。当然、一人ぼっちです。
関係者は、集合10〜15分前にくることが多いので、ブースでまた15分程ぼけーとして…いや、決済の準備をしています。
これは私の場合ですが。
おしまい。
↓2月用のバナーです。寒いですね。応援クリックをしてもらえると嬉しいです!あと、右下のB!はてなブックマークをクリックして頂くと、もっと嬉しいです!
にほんブログ村