東京司法書士会所属の司法書士には、試験問題には登場しない以下の二つの義務があります。
一つは一年に12単位の研修を受ける事。これについては、先日日記にも書いた通り、暇すぎて余裕の12単位越えでした。
もう一つは、一年に12時間公益活動をする事です。公益活動とは、相談会をやったり研修の講師をしたり、あと民事扶助事件を請け負ったり、と様々なんですが、これについては、私…足りていません…(ゼロではありません)。というのも、昨年秋の登録なので、そこまで活動できなかったからなのですが…。そして、近々、公益活動の報告書の提出期限が迫ってきています。
さて、これについては私はどうなるのか?会の諸規約を調べても、年の途中で登録した者に免除される云々の規定はない様子。
困った。
義務の要件が満たされないと、6万円納めないといけないのです。
いたすぎる〜!
文京区の司法書士 いとう司法書士事務所
http://itou-legal.com/
TEL:03-3868-2276
FAX:03-6369-3428