今日は、遺言作成の相談のため、朝からお客さんのご自宅へお邪魔しました。
公正証書遺言の説明を中心に相談に乗っていたんですが、「では、お願いします」と言われたとき、はたと気付きました。
公正証書遺言作成のためには、登記事項証明書や固定資産税評価証明書が必要になります。登記事項証明書は誰でも取得することができるのですが、評価証明書はお客さんに取ってきてもらうか、私が代わりに取るには委任状が必要となります。
あちゃー。
こういうことは売買の決済当日でも、評価証明書を持ってこなかったということがたま〜にあるため、いろいろな委任状一式は持ち歩くようにしているんですが、今日は完全に油断していました。
ということで…
手書きの委任状を急造しました。
なんだか司法書士として恥ずかしい気もするんですが、司法書士だからこそ、「これくらいの委任状は直ぐにつくれるんだぞ」と、何だか良くわからない理由を言い聞かせて、委任状を作成しました。
さらに物件が複数の市を跨いでいるため、1通の委任状を使い回していくことにしました。
そのためにもコピーをして原本還付処理をしたんですが、手書きということもあって、何だか怪しい空気を出す委任状に。
「いやいや、偽造していたら、逆にきれいな委任状を作るでしょ?本物の委任状だからこそ、なのだよ」と、これまた、意味不明な事を自分に言い聞かせて窓口に提出して、評価証明書を取得しました。
何件か回って、最後はさいたま市の評価証明書を取得しようと思ってさいたま市役所へ。
もう、いろいろとダメダメな日で、お客さんにも迷惑をかけてしまいました。反省。。。。
↓3月用のバナー作成!応援クリックをしてもらえると嬉しいです!あと、右下のB!はてなブックマークをクリックして頂くと、もっと嬉しいです!
にほんブログ村