司法書士の相談員は、司法書士になったら自動的に相談員になるわけでなく、研修を受けて、相談員の登録をするというのを以前日記で書きました。
その相談員ですが、1ヵ月か2ヶ月に一度、この日に相談員どうですか?というようなFAXが送られてきます。
いつも、忘れたころにやってくるので、大量にFAXがくるとビビります(それだけ依頼が少ないという事ですが…)
これをちゃんとチェックしないと、相談員になっているのにスッポカス事態になりかねませんので、必ずチェックします。
仕事が少ないんで、相談員をやっておこうという意味もあります。
しかし、ランダムに割り振っている様ですが、私はちっとも登記の相談員に割り当てられません。
機械を使っているので、作為は働いていないようですが。ちくしょー。
「この日、入れるよ」という日に丸を付けると、その日都合が悪かった相談員の補充の意味で再割り当てが行われるので、最近は意地になって○をつけまくりです。
登記もできるよーとアピール
そうやっていたら、先月は2回も相談員ができました。やはり訴訟担当で(笑)
でも、ありがたいことです。次の相談員も頑張ります!
↓2月用のバナーです。寒いですね。応援クリックをしてもらえると嬉しいです!あと、右下のB!はてなブックマークをクリックして頂くと、もっと嬉しいです!
にほんブログ村